日本的民藝陶- 島根県 布志名焼 ふしなやき
出雲焼の一つ。島根県松江市玉湯町布志名から産出する陶器。寛延年間(一七四八‐五一)に船木与次兵衛村政が創始したという。軟釉を施して光沢があり、主に黄釉の上に五彩画を描いた皿や花瓶などを造る。
*本朝陶器攷証(1857)一「雲州布志名焼」