LOGO MENU
LOGO LOGO

如月きさらぎ-梅花初綻的季節
季節の言葉 -vol.02

2月份是冬末寒氣最盛的時期
讓人添加更多衣物保暖稱為「衣更著」
日文讀音是「きさらぎ」
因此衍生出「如月」的稱呼
2月也是梅花初綻的季節
因此也稱為「梅見月」

桃弓 もものゆみ。とうきゅう
立春大吉 りつしゅんだいきち
東風 こち
梅が香 うめがか
軒端の梅 のきばのうめ
冴返る さえかえる
薄氷 うすらひ(い)。うすごおり
淡雪 あわゆき
下萌 したもえ
野焼 のやき
春一番 はるいちばん

「時候」
立春 りっしゅん
春立つ はるたつ
春来る はるくる
春兆す はるきざす
春さる はるさる
寒明 かんあけ
寒の明け かんのあけ
旧正月 きゅうしょうがつ
春浅し はるあさし
浅き春 あさきはる
浅春 せんしゅん
早春 そうしゅん
料峭 りょうしょう
如月。着更着 きさらぎ
梅見月 うめみづき
初花月 はつはなづき
雪解月 ゆきげづき
小草生月 おぐさおいづき
梅つ五月 うめつさつき
二月尽 にがつじん
「天文。地理」
こち風 こちかぜ
梅東風 うめごち
春疾風 はるはやて
牡丹雪 ぼたんゆき
綿雪 わたゆき
帷子雪 かたびらゆき
春吹雪 はるふぶき
堅雪 かたゆき
斑雪 はだれ
斑雪野 はだれの
残雪 ざんせつ
雪の絶間 ゆきのたえま
雪のひま ゆきのひま
雪解 ゆきどけ。ゆきげ
雪解水 ゆきげみず
雪解風 ゆきげかぜ
雪解田 ゆきげた
雪の水 ゆきのみず
「動植物」
節分草 せつぶんそう
花の兄 はなのえ。はなのあに
此花 このはな
好文木 こうぶんぼく
未開紅 みかいこう
春告草 はるつげぐさ
香散見草 かざみぐさ
匂草 においぐさ
香栄草 かばえぐさ。こうばえぐさ
白梅 はくばい
紅梅 こうばい
薄紅梅 うすこうばい
老梅 ろうばい
槍梅。鑓梅 やりうめ
野梅 やばい
梅の里 うめのさと
梅屋敷 うめやしき
宿の梅 やどのうめ
梅の主 うめのあるじ
折梅 おりうめ
梅月夜 うめづきよ
飛梅 とびうめ
箙の梅 えびらのうめ
梅暦 うめごよみ
万作 まんさく
蕗の薹 ふきのとう
ものの芽 もののめ
萌 もえ
囀り さえずり
「暮らし。年中行事」
節分 せつぶん。せちぶ
節替わり せつがわり
追儺 ついな
鬼やらい おにやらい
厄払 やくばらい
豆撒 まめまき
豆打 まめうち
福豆 ふくまめ
枡。升 ます
鬼は外 おにはそと
福は内 ふくはうち
お多福 おたふく
乙御前 おとごぜ
鬼ヶ島 おにがしま
鬼ヶ城 おにがじょう
金棒 かなぼう
年男 としおとこ
年女 としおんな
宝船 たからぶね
初午 はつうま
福詣 ふくまいり
しるしの杉 しるしのすぎ
針納 はりおさめ
紀元節 きげんせつ
梅花節 ばいかせつ
麦踏 むぎふみ

← Back ∣ vol.02∣Next →
季節の言葉

22
logo
104台北市中山北路一段33巷6號 ∣ Tel:2521-6917
Mobil:0935-991315 ∣
營業時間:中午12點~晚上七點