| 灰釉殘雪大缽 - 加藤嘉明日日民藝之美 - vol.020
 現代食器作家主流大多以民藝風格為主較少在作品中加入太多強烈的器形色彩
 以樸實的風格去襯托料理食材
 而上個世代的傳統派的創作者
 則是追求個人的陶藝風格展現
 加入鮮明的釉色與個人風格
 加藤嘉明為常滑燒的地元作家
 即使是已八十多歲高齡
 仍持續創作不懈
 釉色及器形非常強烈
 研究鮫肌釉技法將近半世紀
 獨特的鮫肌釉技法具有獨特的藝術感
 作品經常出現於日本及國際陶藝展中
 灰釉殘雪大缽SIZE:長25㎝X寬26㎝X高6.8㎝
 含作家簽名共箱
 加藤嘉明 Yoshiaki Kato1934年 瀬戸市に生まれる。
 1966年 日本ニュークラフト展 グランプリ受賞
 1974年 日本ニュークラフト展 選考委員
 1976年 第4回中日国際陶芸展 外務大臣賞受賞
 1986年より 長三賞陶芸展に招待出品
 バロリス国際陶芸展国際名誉大賞・銀賞など受賞多数
 銀座松屋、池袋三越、豊橋丸栄、名古屋丸栄などで個展
 ∣ ← Back ∣ vol.020 ∣Next →∣日日民藝之美
 |